工場見学
FACTORY TOUR
漬材も調味料も選りすぐればキリがない。
技も手間も掛ければ際限がない。
壽俵屋蔵付き職人の頑固とわがままを込めた
「こだわりモノ」を少しでも身近に感じていただきたい。
壽俵屋の「づくり」をあなたも
ぜひご体験してみてください。
※体験工房&工房見学につきましては、
「土・日・祝」は実施しておりません。
あらかじめご了承ください。
製造工程
PROCESS
素材の吟味から始まり、蔵の中でじっくりと手作り

- 守口大根ってなに?
- 守口漬けに使われる守口大根は
直径2~3センチ、
長さが1・2メートルあまりで、
長いものでは1・8メートルにもなります。
濃尾平野の中央を流れる木曽川は、
犬山市付近を頂点に肥沃な砂壌土を
厚く堆積しました。
この木曽川沿いに位置する
愛知県丹羽郡扶桑町山那地区を中心に、
今では愛知・岐阜両県の総収穫量の
7割以上が生産されています。

- 秘伝の粕床!
- お酒を丁寧に醸す厳選した蔵元に
直接足を運び、熟成に最適な
酒粕・味醂粕のみを仕入れ。自社粕蔵にて
じっくり寝かし、漬け込みに
最適な熟成時期に取り出された
酒粕・味醂粕を用い漬頭米三秘伝の
ブレンド技にて粕床を作ります。
この粕床こそが壽俵屋の
味の決め手になるのです。

- 余計なものは
いれません - 愚直なまでに時と手間をかける
昔ながらの伝統製法を貫き、
素材の持ち味を最大限生かして
漬け上げるため合成添加物や
化学調味料は一切使用しません。
これが壽俵屋のこだわりであり、
自慢の味の鍵なのです
体感体験プラン
PLAN
伝統の食文化を伝える職人の技をやさしく体験できます。
自分で作る漬物は格別に美味しいはずです
※体験はすべて事前のご予約が必要です。
一週間前までにお申し込みください。
土曜・日曜・祝祭日は工場が稼働していない為、
実施日等の詳細については、事前にお問い合わせください。
-
漬け込み仕上げ体験
2,200円(税込)~
-
守口漬の仕上げ漬け工程を体験。
食べ頃になるまで家で2か月~4か月
ねかせてください。※2名様~
-
自分だけのまぜまぜ
きざみ奈良漬体験1,100円(税込)~
-
お漬物をきざんで酒粕と混ぜ、
パック詰めまでを体験。※2名様~
工房見学のみはいつでも無料です
収穫シーズン限定!
長ぁ~い守口大根掘り体験
お買い物/グルメ
SHOPPING / GOURMET
体験や見学の後のお楽しみ
製造元ならではの直売所でのお土産、
犬山城を望む城下町に佇む店舗では
お漬物の新たな食べ方をご提案!
- 直売所でお土産はいかがですか
- 産地唯一の漬込み蔵から出したての
お漬物とオリジナルスイーツ、
壽俵屋床で熟成されたお魚を販売しております。
- ここだけの絶品グルメ
- 壽俵屋 犬山井上邸では犬山串キングを
2度獲得した
醤油おこげ串や
壽俵屋こだわりの粕床で漬けた旬のお魚。
壽俵屋 犬山庵では人気No.1犬山スイーツ
もりぐちソフトや和バーガーをご用意しております。

